1
![]() ![]() 全国高校サッカー選手権の決勝戦が終わった後に 国立競技場で繰り広げられた 両校選手達と観客席とが繰り広げた 感動的なシーンが動画で観る事ができますので 是非ご覧くださいね 優勝した滝川第二高校と準優勝の久御山高校の 選手達が混じり合って喜び合うシーンに 何度も何度も観ては涙があふれます 若いって良いな~ スポーツって良いな~ サッカーって良いな~ http://tweetmovie.jp/youtube/4vhF8AMpMy0 このアドレスをコピーして 検索に貼り付けてくださいね ![]() ![]() ![]() 只今、syungo母が我が家で大会開催中の エピソードや諸々話を語っております ↑の久御山のネーム入りスタジャンを着て見せてくれました ▲
by yokkofire
| 2011-01-12 10:38
大晦日から11日間に亘り開催された
全国高校サッカー選手権、決勝戦は 応援していた、久御山高校は優勝を果たす事はできませんでしたが 前半戦に2点を入れられ 後半戦で1点を返した後4-1となり もう、無理かと思った後半残り少なくなって 連続で2点のゴールで1点差迄詰め寄り 全国の観衆を沸かせました 最後迄 必死に戦った両校の選手達に、たくさんの感動をもらいました 公立高校で初めての決勝進出を果たした 久御山高校の監督、選手の皆さん 夢と、感動を有難う!! ![]() 1点差迄追いついた瞬間 久御山のメッシと呼ばれているエースの坂本君のこの笑顔 ![]() 苦しい時こそ笑顔を忘れるなとの松本監督の教え通り 3点差の状況でも、笑顔を忘れない坂本君とキャプテンの山本君 ![]() 勝負が決まった瞬間、守護神の絹傘君もこらえきれず・・・・ ![]() 相手高校、滝川のフリーキックの場面で仲間と壁を作る16番syungo君 応援から戻ってきたお母さんのメールで syungo君泣いていたけど、悔し涙よりも この仲間達と試合ができなくなる淋しさの方がつらかったと思うと・・・・・ ![]() この子達皆も、きっと同じ涙だったでしょうね 長い人生の中で、一度しか経験できない高校生活が終わる お隣の可愛い小学生の男の子が、こうして大人になっていく 人生の内の大きな思いでの1ページを 共有させてもらえた幸せな時間でした 有難う!! ▲
by yokkofire
| 2011-01-10 22:32
今日も、燃えました!!
先日の準々決勝に続き、又してもPK戦 ハラハラ、ドキドキ、 TVの前で奇声を発しておりました(笑) 京都大会で優勝した時は 全国大会へ行けるなんて夢の様とお隣の母が喜んでいたのに まさか決勝迄勝ち残るなんて すごい!! ![]() 一点めの先制ゴールが入った瞬間、しびれました~ ![]() 前回の試合でイエローカード2枚で今日の試合に出場できなかった キャプテンのユニフォームも一緒にベンチ入りしてました ![]() 純粋な目をしたスポーツ少年達の顔、顔、顔 PK戦って、ホント、ドラマですよね~ 両チームとも応援してあげたくなります ![]() しかし、なんと言っても今日のヒーローは守護神 絹傘君 インタビューでは「準々決勝もPKだったので落ち着いてやれた」 この絹傘君、なんと小1から空手に熱中し 中3時には全国大会で3位となった経歴の持ち主だとか ![]() 決勝戦は 10日(祝) 午後2時から 同じ近畿勢 滝川第二高校とです 応援宜しくお願いします ▲
by yokkofire
| 2011-01-08 22:38
大晦日から行われている全国高校サッカー選手権の応援に燃えています
何故なら、我が家のお隣さんの二男 syungo君が所属する 京都、久御山高校サッカー部が勝ち進んでいるからです たった今、準々決勝が終わり 同点からPK戦に突入し1点差で勝ったのです バンザ~イ!!バンザ~イ!! お隣さんは大晦日から家族総出で応援に行き 勝ち進んでいくので、トンボ帰りを繰り返しながら 今朝も早くから新幹線で川崎へ向かいました 我々、ご近所さんもTVの前で必死で応援です 思い起こせばsyungo君と初めて会った時は、まだ可愛い小学生 登校下校の時に、行ってらっしゃいと声をかけると 恥ずかしそうに、下を向いていた、あの子が 大舞台で活躍している姿を見ると 胸がジーンとしてきます 日本中のサッカー少年が夢にみる 国立競技場で戦える事ができるなんて きっと、一生忘れられない思いでになるでしょう 我々も自分の事の様に嬉しいです 次の準決勝は 8日 12時5分キックオフです 皆さんも、応援宜しくお願いします!!syungo君は16番で~す ![]() 後半の中頃にsyungo君登場、監督からの指示を神妙に聞き入っています ![]() 皆の期待を一身に受けて さあ!!行くぞ~ ![]() Pk戦に突入、勝敗を決める最後のシュートを息を飲んで見守る・・・・ドキドキです ![]() 一番左手前syungo,仲間を信じて最後のシュートを見つめます ![]() 勝ちが決まった瞬間、抱き合って喜ぶ姿にこちらもウルウル・・・ ![]() 双方の応援団も一生懸命でしたね 嬉し涙も、悔し涙も、胸が熱くなりました ![]() ![]() 松本監督お疲れ様!! 是非、優勝と言う皆の夢を叶えてください!! ▲
by yokkofire
| 2011-01-05 14:41
| お友達
大晦日は、全国的に大荒れの寒~い1日でしたが 元日は少し晴れ間も見えてほっと一息 皆様、お正月如何お過ごしでしょうか? 私達夫婦は、大晦日の寒さに震え上がり 一日前からお正月に突入して、どっぷりと 巣籠り族と化しております(笑) 野菜やお魚、お肉やら たくさん食材を買いこんで料理して 出来あがった端から食べて飲んでと のんび~りした休日を過ごしております ![]() 昨年は拙く、さぼりがちな我がブログながら 忘れずに覗いてくださって有難うございました 今年も、ぽつぽつながらも続けていきたいと思いますので どうぞ宜しくお願いいたします(^^) ▲
by yokkofire
| 2011-01-01 20:05
1 |
カレンダー
メモ帳
■2015年2月成美堂より
出版[初めての庭づくり]に掲載されました ■ガーデニング雑誌 ガーデン&ガーデン vol. 35号に掲載されました ■アイリスガーデンドットコムさんでお庭を紹介して頂きました。 ■NHK BS “素敵にガーデニングライフ”に出演しました ■奈良、京都の地元紙 ならリビングでお庭とショップの事が掲載されました ■きねっとTV番組MAYけいはんなでお庭とショップの紹介で出演しました ■ガーデニング雑誌 ガーデン&ガーデン vol. 19号に掲載されました ★過去記事 私のyahooのブログです mr&mrs kaji の小さいバラの庭 ★カナダ在住姪っこTinaのサイト bluegnomeemporium ★エキサイト以外のお友達 もっこの部屋 北の小さな庭物語 小鳥と天使たちの小さな庭 ガーデン日記 ナチュラルガーデン南阿蘇 花のワルツ 花いじり日記 薔薇とエルフとお庭日記 南阿蘇の高原から... さくら庭 small garden Bear's Garden Diary みーこのキヅ便り ナチュラルガーデン・花カレンダー UNCLE TEDの日々 のんびり庭日記 お気に入りブログ
STERNENFLOR ... KI-CCORIE Garden Cafe~... Be*s Garden ほんの小さな庭 yoko-gardenの小部屋 紫さんの季節 Mimosa Garde... Que Sera *Sera 雑木林の家から-nishio Less is more ベルバーンに魅せられて アロマ菜々色日記☆ホリス... 大きな樹の下で..... Soleilの庭あそび・... hanaぽけっと miyorinの秘密のお庭 バラと遊ぶ庭 アトリエ セリンセ J's diary 穏やかな、日々の暮らし 蒼穹、そぞろ歩き すきな ことに かこまれて 美は観る者の眼の中にある Sweet Davy Ballade~花物語~ 季節の風を感じながら・・・ 私のはんなり日記 For You 2度目のリタイア後のライフ お結の指 旅プラスの日記 バラ好き夫婦のガーデン日記 SATOMAMA 今日も今日とて。 GreenLife 夢の小さなバラ庭 My style キラキラのある日々 俺の心旅 笑顔がいちばん ♪ 青い風の街へ しあわせ磁石 庭のある暮らし 菜の花style。 HOME SWEET H... 薔薇好き花好き庭が好き〜... 今が一番 misaの庭暮らし~Ab... たわいない、いもさんの日常 いつかはひとり “お気に入り”に囲まれた暮らし 下り坂からの風景 - A... ミセス サファイア 静け... おしゃれを巡る冒険 ローズの日記 ほっこりぐらし 人生意外と短いって気づい... keiko-chatea... ダイアリー ブログジャンル
カテゴリ
全体 ガーデニング ぽっちゃりシニアのおしゃれ日記 お出かけ カナダのファミリーの事 コール秋桜 ハワイアン キャトクル お友達 音楽♪ その他 トヨコハウス 自宅ショップtina ジム Always ゴル わんこの“ココちゃん” 未分類 以前の記事
2019年 02月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||