昨日は、音楽仲間キャトクルの練習日でした
キャトクルも結成以来、歌って、しゃべってスイーツ食べてと 楽しくやっていましたが、今年やっと外へ向けて動き出します 練習は、いつも我が家でやっていまして 昨日は、キーボード、楽譜スタンド、マイクを 使っての練習をしたので 我が家のリビングの半分はお家ジムにしているので 昨日のこの写真で見てわかる様に リビングがジム&ミュージックスタジオ化してます^^; ![]() ![]() ![]() ![]() たっぷりの豆乳ティーで頂きました ![]() 誰かが面白い話を始めると、あっと言う間に 1時間位過ぎてしまうので、昨日の誰かがは私でして しゃべり過ぎてしまったと反省 ![]() 次回からは、なるべく、おしゃべりをしない様に 気をつけましょう^^ ▲
by yokkofire
| 2017-01-31 08:53
| キャトクル
土曜日に、朝9時~6時迄、庭仕事を頑張ったので
夫が久しぶりにお気に入りのステーキハウスでランチを ご馳走してくれました、このお店はオープンして もうかれこれ30年以上にもるそうですが ランチが、リーズナブルな価格で食べられるのでたまに行きます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これが、これが、とろける美味しさでした ![]() ![]() 夫はガーリックライスを・・・ ガーリックライスはプラス料金になります ![]() 満足、満足 ![]() ▲
by yokkofire
| 2017-01-30 08:33
ランチタイムは30分そこそこで終わり
次の大仕事、高圧洗浄です 落葉植物が落葉した今が一番やりやすいのです ![]() ![]() 見る見る内に綺麗になていきます が、この泥はねが周りに飛び散るので 私はその後をホースを持って泥はねを洗い流して行きます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゴミ袋6袋にもなる枯葉や雑草やらを 立ったりかがんだりしながら綺麗にしました 裏庭もうず高くなる程の枯葉も ![]() ![]() ![]() ジムでの筋トレでも、中々筋肉痛にならないのに 昨日は、筋トレ&有酸素運動にもなった気がします なんせ、朝9時から夕方6時まで、頑張ったのですからね 庭が綺麗になると、ガーデニング意欲が高まります 園芸店に行く回数が増えそうです ![]() 昨日、凄く頑張ったので 今日は夫がステーキハウスでランチをご馳走してくれるそうです ![]() ▲
by yokkofire
| 2017-01-29 09:41
| ガーデニング
昨日は、1月下旬とは思えない程暖かくとても良い天気だった
夫と、一日庭仕事頑張ろうと約束してたので 朝9時から始動した 一番の大仕事は、アイスバーグを誘引している フロントの玄関へのアプローチの真ん中辺りに設置している 腐食して限界だった古いアーチを撤去して 新しいアーチを設置する事だ このアイスバーグはバラの庭をキャンパスに 見立てた時、東側からアーチまで伸びる 白い花が重要な役割をしてくれるので とても大事なのです ![]() 思ったより時間はかからなかったので その間、私は、庭のあちこちの枯葉や 伸び過ぎたツル等と格闘する事ができた ![]() サンダーと言う器具でカットします 火花が出ているのが見えますね ![]() こちらは、私も助手で、下から支えたり ビスを手渡ししたりしました ![]() ![]() 暗くなって写真が撮れなかったので 今朝、撮ってみました ![]() 今年も見れると思うと嬉しい ![]() 新旧アーチの設置が終わったところでランチタイムです この後の作業は次の記事へ続きます ▲
by yokkofire
| 2017-01-29 09:07
趣味事や仕事や遊びやなんやかんやで忙しいのと
寒さと腰痛の不安から、すっかり怠け者ガーデナーに なっていた私ですが、ここへ来て少し稼働し始めました バラの庭を始めた時に買ったフロントステップの アイスバーグを誘引しているアーチが腐食してきて いつ、倒れててもおかしくないところまで来てしまったので 新しいアーチを買い、それが届いています 先ずは、このアーチの入れ替えの大仕事があります そして、ツルバラの誘引剪定と やる事がいっぱいです でも、今年もこんな景色が見れるのなら頑張れますよ この写真に写っているアーチがその腐食してきたアーチです 結構気に入っているのでとても残念です ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by yokkofire
| 2017-01-27 09:14
昨日は午後一番、奈良市~京都府南部にかけて
高額な入所金で有名な某シニアの施設へ 音楽ボランティアに行って来ました この施設、名前を言えば、ああ~あの高級な・・と 答えが返って来る程有名なので施設の中も 広々としたロビーやステージもある豪華な内装で凄いです 私達は年に2回、定期的に訪問させて貰っています 私達は本来ハワイアンバンドで 私はボーカルを担当していますが 昨日は、先方からの要請で、ハワイアンではなく 昭和歌謡ショーにして欲しいと言う事でした それで、フラのダンサーもなく 服装もカジュアルでは、シニアの方達に喜んで 頂けるかな~と言うところから 私が内緒にしてて、今迄誰にも言った事がなかったのですが フラメンコなら、踊れるかもとつい口走ってしまったのを リーダーがしっかり聞いて、じゃあ、Kさん踊ってと 言う事になり、何と30年ぶりにフラメンコを 踊ってきました フラメンコと言っても、歌謡曲に合わせて フラメンコ風に踊る、私の創作ダンスですが ![]() なので、衣装もアロハやハワイアンドレスではなく 私以外のメンバーはカジュアルで 私だけは、歌う時はドレッシーなノースリーブのワンピース フラメンコを踊る最後の1曲だけ、この衣装に着替えました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私が30代後半~40代の前半には フラメンコがとても人気がありました その頃の私は現役バリバリで働いていたので 職場から、夜のレッスンに車を走らせました 大好きで、大好きで上手くなりたいのに 20代の若い子みたいに、振り付けを中々覚えられなくて 家に帰っても、必死で練習していましたが フラメンコは、激しくステップを踏むので 右膝を痛めて、それで終わってしまいました 懐かしい思い出です この衣装は、30年前に当時同居していた 母が時間をかけて縫ってくれました とても、丁寧に見えない裏にも しっかり裏地をつけてくれたのは嬉しいのですが 既製品に比べスカートが重くて、降るのが とても重たかったのを覚えています 母の形見になったので ずっと処分しないで残していました まさか、あれから30年経ったこの歳で この衣装を着て人様の前で踊る日がくるなんて ついぞ、思ってもみなかった事です ま、それも、去年8キロ痩せて 当時の体重に近づいたから着る事が出来たのです ![]() 64歳の私が一番若いと言うジジババばかりなので トンチンカンな事もしょっちゅうで 言ったの、言わないの あれ、忘れたとか、そんな事ばかり言いながらも ひたすら、音楽が、ハワイアンが好きで続いています 音楽がボケ防止にもとても良いらしいので 出来る限り続けていきたいなと思っています ▲
by yokkofire
| 2017-01-26 06:25
| ハワイアン
パンが大好きなのですが
ダイエットの為に、いつも我慢しています ケーキも普段は食べませんが昨日みたいに 音楽仲間キャトクルの練習日には 食べて良い事にしています(笑) 先日美味しいパン屋さんがある生協に行きました この生協は2階建ての1階の奥にあり 入口が手前と奥にあるので いつもは近い方の手前の入口から入りますが 奥の入口の前にある花屋さんに行ったので その日は奥の入り口から入りました 実は、その奥の入口を入るとすぐ右手に とても美味しいパン屋さんがあるのです 私は、美味しそうなパンを見ない様にして いつもサササと通り過ぎるのですが その日、中年の女性が口をモグモグして 試食用のパンを食べているのが見えて そうよそうよ、パンを買うふりして 試食だけしたら良いのよと けしからん事を思って トレーとトングを持って、私の好みのパンを一口試食しました・・・ そしたら、そしたら 美味しくて美味しくて、試食だけでは済まなくなり 結局誘惑に勝てる事なく3個のパンを買ってしまいました ![]() 一番手前のお豆さんのブリオッシュ豆パンは焼き立てで それはそれは、とても美味しくて ![]() 3個の中では、これが一番好きです ![]() これはクイニーと言うデニッシュパンの トッピングにサツマイモを甘くしたシロップみたいにかけてあり これも、なかなか好み・・だけど生地もデニッシュだし かなり高カロリーなはず ![]() これこれ、中はカスタードが少しだけ入っていて 中は空洞です、パンの周りがカリッとしているのも なかなか、美味しい ![]() 先日、カナダに住む長女とスカイプしてる時 ダイエットの話になり、姉は今年の夏で69歳になります 姉が言うには、自分達の母親が83歳で亡くなったので 母と同じ歳まで生きるとしたら、残り14年しかないのよ たった、14年しか残された時間がないのだから 食べたい物を、あれも駄目これも駄目って 言ってたら、もったいないじゃないか 痩せたからって人生が変わるわけないしねって・・・ う~ん、確かに言われればそうだよね でも、せっかく痩せたのだから リバウンドしたくない私 随分昔のCMで 神様、私に太らない身体をくださいと 言うフレーズがありましたよね~ まさに、そんな心境です 幾つになっても、女性って体重や劣化の憂鬱から 逃れられない悲しい性ですよね 今日は午後から、シニアの施設に音楽ボランティアに行きます 実は、ある試みに挑戦する予定なので 少し、ドキドキしています ▲
by yokkofire
| 2017-01-25 06:26
| その他
今日は午後から音楽仲間キャトクルの練習日でした
私のブログをずっと見てくださってる方は もう、ご存知だと思いますが キャトクルデイは3時に頂くスイーツが楽しみなんです ![]() 可愛いマカロンと栗そして黒豆もトッピングされていました ![]() ![]() キャトクルを結成して、早5年近く 今年は、新しい展開が待っています(^^♪ ▲
by yokkofire
| 2017-01-23 19:46
| キャトクル
今日の日曜日は、一日庭仕事頑張る気満々だったけど
お昼前から雨が降り出しました 二人共、ウインドウブレイカーや防水の暖かパンツを 穿いてはいたけど、雨脚が激しくなって 風邪ひきそうだから、もう止めようと私が言うのに 夫がきりの良い所までやると言って止めようとしません やりかけたから、もっとやりたいのは私も同じだったけど これ以上雨に濡れるのは、絶対風邪ひくと思い 無理やり、夫にストップかけて 家に入りました 寒かった~ 急いでお風呂を沸かして入り、やっと生きた心地がしました バラの庭はこの時期やる事がいっぱいあり 日曜日はとても貴重なので、雨が降るのはガッカリです さて、フロントガーデンでは クリスマスローズの早咲き種のニゲルが 次々に咲き始めています ![]() 株分けしたニゲルを左右のレイズドベッドに植えていたので 冬枯れの茶色い庭に、清楚な白が入り そのニゲルの間に紫のヴィオラを少し植えました 毎年、変わり映えのしない同じ様な感じですが やはり、白と紫のブルー系が好きなので 他の色のヴィオラには手が伸びないのです 全体を見ると殺風景ですね~ 去年は、色々な種類の葉ボタンを使った寄せ植えを沢山作って それなりに華やかさがありましたが 今年は、寄せ植えも作らず、とても地味庭です 園芸店を覗いて、もう少しお花を増やしたいな~と 思っているところです ▲
by yokkofire
| 2017-01-22 19:05
| ガーデニング
12月の記事でジムを辞めようか迷っていると書きましたが
考え抜いた末に12月末で退会しました 一番の理由は夫と2人で夜に行けなくなった事 昼間に行くには私の仕事や趣味の音楽や ボランテイアで毎日が忙しくて中々行けず 週に一度程度行くだけでは 1万円以上の会費が勿体無いと言う結論です それに、約1年で2人共ダイエットに成功出来た事も大きい 辞めたから、余計にエクササイズを頑張ろうと 2人して、お家ジムで頑張っていますよ ![]() 友人から貰ったダンベルで筋トレしています ![]() ダンベルがブームだったのは随分前ですが ネットで気に入った動画を見つけそれに合わせてやっています 登場するモデルさん達の髪型から想像するに かなり昔にアップした動画みたいです それと、この夜のヨガの動画 この声がとても心地良いのです ジムでも感じた事ですが、ヨガってマットに仰向けになって ポーズをする時はインストラクターの声を聞きながらやるので この声が好きかどうかって私には結構大事なポイントなんですよ 今日は日曜日、夫と2人庭仕事頑張りますよ ![]() ▲
by yokkofire
| 2017-01-22 07:22
| ジム
|
カレンダー
メモ帳
■2015年2月成美堂より
出版[初めての庭づくり]に掲載されました ■ガーデニング雑誌 ガーデン&ガーデン vol. 35号に掲載されました ■アイリスガーデンドットコムさんでお庭を紹介して頂きました。 ■NHK BS “素敵にガーデニングライフ”に出演しました ■奈良、京都の地元紙 ならリビングでお庭とショップの事が掲載されました ■きねっとTV番組MAYけいはんなでお庭とショップの紹介で出演しました ■ガーデニング雑誌 ガーデン&ガーデン vol. 19号に掲載されました ★過去記事 私のyahooのブログです mr&mrs kaji の小さいバラの庭 ★カナダ在住姪っこTinaのサイト bluegnomeemporium ★エキサイト以外のお友達 もっこの部屋 北の小さな庭物語 小鳥と天使たちの小さな庭 ガーデン日記 ナチュラルガーデン南阿蘇 花のワルツ 花いじり日記 薔薇とエルフとお庭日記 南阿蘇の高原から... さくら庭 small garden Bear's Garden Diary みーこのキヅ便り ナチュラルガーデン・花カレンダー UNCLE TEDの日々 のんびり庭日記 お気に入りブログ
STERNENFLOR ... KI-CCORIE Garden Cafe~... Be*s Garden ほんの小さな庭 yoko-gardenの小部屋 紫さんの季節 Mimosa Garde... Que Sera *Sera 雑木林の家から-nishio Less is more ベルバーンに魅せられて アロマ菜々色日記☆ホリス... 大きな樹の下で..... Soleilの庭あそび・... hanaぽけっと miyorinの秘密のお庭 バラと遊ぶ庭 アトリエ セリンセ J's diary 穏やかな、日々の暮らし 蒼穹、そぞろ歩き すきな ことに かこまれて 美は観る者の眼の中にある Sweet Davy Ballade~花物語~ 季節の風を感じながら・・・ 私のはんなり日記 For You 2度目のリタイア後のライフ お結の指 旅プラスの日記 バラ好き夫婦のガーデン日記 SATOMAMA 今日も今日とて。 GreenLife 夢の小さなバラ庭 My style キラキラのある日々 俺の心旅 笑顔がいちばん ♪ 青い風の街へ しあわせ磁石 庭のある暮らし 菜の花style。 HOME SWEET H... 薔薇好き花好き庭が好き〜... 今が一番 misaの庭暮らし~Ab... たわいない、いもさんの日常 いつかはひとり “お気に入り”に囲まれた暮らし 下り坂からの風景 - A... ミセス サファイア 静け... おしゃれを巡る冒険 ローズの日記 ほっこりぐらし 人生意外と短いって気づい... keiko-chatea... ダイアリー ブログジャンル
カテゴリ
全体 ガーデニング ぽっちゃりシニアのおしゃれ日記 お出かけ カナダのファミリーの事 コール秋桜 ハワイアン キャトクル お友達 音楽♪ その他 トヨコハウス 自宅ショップtina ジム Always ゴル わんこの“ココちゃん” 未分類 以前の記事
2019年 02月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||